最近世界中で話題になったポケモンGO。まだまだ人気はかげることなく、ポケモンGOをプレイするユーザーも多い。そんな中任天堂が今年の秋、新たな一手を早くも打ってくるそう。それは・・・
どうぶつの森をスマホアプリゲームとして、開発しているのである!
しかも、ポケモンGOと同じく位置情報を使いプレイする、ハード機との連携も可能という噂も。これは楽しみである。
詳しい情報
https://www.nintendo.co.jp/wiiu/aalj/
yhoooニュースに任天堂の方にインタビューをした記事が載っていたので見てみると・・・
――「どうぶつの森」のスマホ版アプリが配信されるのは、いつになりますか?
「2016年秋ということで、今のところは間違いありません」
――ゲーム機と連携して遊べると聞いたのですが、ハードは何になりますか? また、アプリ配信と同時期に、ゲーム機でのどうぶつの森の新作が発売されたりしますか?
「それにつきましては、まだ明らかにできません」
――全世界でヒットしたポケモンGOと同じく、グローバルに配信されるのですか?
「グローバルに展開する予定です」
――ポケモンGOのように、位置情報を活用したゲームになるのでしょうか?
「それにつきましても、まだ……。申し上げられるところが限られておりまして」
――ポケモンGOの盛り上がりにともなって、ネット上ではどうぶつの森アプリ化に期待が高まっているようです。
「正確に言えば、ポケモンGOは任天堂の関連会社の商品ではあるのですが……。世界中でこれだけ支持されていることを、嬉しく思うと同時に、感謝をしております」
この情報をみる限りでは、まだまだどのようなアプリになるか詳しくは言えないようだ。
しかし、ポケモンGOのヒットから、どうぶつの森もグローバルに展開すると思うので、必然的にポケモンGOのように位置情報を使いプレイするのではないかと思う。
どのようなゲームになるだろうか
まだ未確定だが、今出ている噂をまとめると、
・位置情報を活用したゲーム
・世界中に配信
・ゲーム機と連動できる
・今年の秋配信
と、まだまだ不明確なところが多いが、これらが反映されたスマホゲームができればとても面白いものになるだろう。
まず、位置情報を活用する。これは、どのようになるのか楽しみである。どうぶつの森は、村の中に自分だけの家を作り、村を散歩したり、果物を育てたりとしていく、ゲームである。
これを、位置情報を使いゲームをプレイするとなると、街の中に自分の家が建てられる!川や海に向けると釣りができる!
などといったことであろうか。全然思い浮かばない!笑
次にハード機の連動だ。
これができるとなると、おもしろいだろう。携帯で得たアイテムを使えたり、テレビゲームの中で日本にある村に遊びに行けるなどやれることは、たくさんあると思う。
どうぶつの森で連動となると、Wiiuが一番有望だと思う。また、ゲームアプリがリリースされる時に、新たなどうぶつの森のゲームが発売されることが見込まれる。
今年の秋にゲームがリリースされると公式にもリークされているが、まだ詳しい情報はでていない。これから、どんどん詳細が出てくると思うので、どんなゲームになるか楽しみである。
by kazzy